- 2020-07-13
- 2020-11-10
ファスティングとは何
今までに3日間のファスティングを3度経験しました。この先、もっと頻繁に行おうと思うくらいやってみると心も体もスッキリとリセット出来ます! ファスティングとは ファスティングとは断食。固形物は入れずに内臓を休ませます 人は「何を食べるか」によって脳も身 […]
今までに3日間のファスティングを3度経験しました。この先、もっと頻繁に行おうと思うくらいやってみると心も体もスッキリとリセット出来ます! ファスティングとは ファスティングとは断食。固形物は入れずに内臓を休ませます 人は「何を食べるか」によって脳も身 […]
アーユルヴェーダとは アーユル=生命、ヴェーダ=知恵、科学を意味し、幸せに生きるための教えで生命の科学という実践的な生活健康法でインドでは約5千年も前から受け継がれている伝統医学です。西洋医学のような対処療法ではなく目に見えない一人一人 […]
月や星の動きの意味を読み取って宇宙、自然の法則を感じながら共に生きていく。宇宙のエネルギーは常に進化して成長していて潜在意識の深い領域でわたしたちに影響を与えています。近い天体は心、思考、身体などといった個人的な領域に影響を与え地球から離れた星は潜在 […]
アーユルヴェーダでは毎日を快適に過ごすために行いたい日々の習慣があります Dinacharya ディナチャリヤ ディナ(1日1日)チャリヤ(過ごし方) 1日を快適に過ごすための習慣。習慣とは無意識的に身についているので多い方が良く、朝起 […]
アーユルヴェーダでは人や季節など様々なものは ヴァータ ピッタ カパ の3つの性質によって構成されていると考えます。 その性質を探っていきます パンチャマハブータ (五大元素) アーユルヴェーダでは自然のエネ […]
アーユルヴェーダは生命の科学ともいわれ、心と身体の繋がりを理解し自然と共に心身を調和して健康的な生活を送るため医学です。ヨガの姉妹科学ともいわれ健康を維持して病気を未然に防ぐ予防医学の側面もあります。 それぞれ個々の身体の状態、体質に合った食べ物や季 […]
アーユルヴェーダで使われる基本のオイル”セサミオイル”のキュアリング方法 アーユルヴェーダにおける日々の習慣 ”ディナチャリア” (日々の習慣)でも使用するオイル 毎朝のオイルうがいやマッサージで使っていきますセサミオイル […]