SEARCH

「食」の検索結果15件

  • 2025-04-13
  • 2025-04-13

surf trip – Bali – vol.4

2024 feb-mar のジャーナル Sunday market チャングーにある ビーチクラブ La brisa のサンデーマーケット 関連記事- —– la brisa—- 食べ物、スパイス、コンブチャ、雑貨 […]

  • 2025-03-12
  • 2025-03-12

surf trip -Bali- Vol.3

2024 feb-mar のジャーナル ステイしていたのはチャングーエリア。 ヨガスタジオとナチュラルマーケットを探していたらカフェも合体したショップを見つけました Samadhi 入り口にはガネーシャ 奥にカフェ そしてスタジオがあります。まずはシ […]

  • 2025-02-19
  • 2025-03-12

Surf trip -Bali- サーフトリップ バリ vol.2

2024年 2月のバリ情報 インドネシア  バリ 一番最初に行ったのは今からちょうど30年前 それから年に2回行ったりと10回以上は訪れているバリ。からの15年ぶりのバリへ。 息子が6年生の時から、冬〜春の間に3週間くらいサーフキャンプに参加している […]

  • 2025-01-31
  • 2025-02-19

surf trip -BALI- 機内食

2024年2月 バリへサーフトリップ行った時のジャーナル。ガルーダの機内食について 機内食 バリへ行くのに直行便はガルーダインドネシア航空 いろんな宗教の方がいるので機内食も様々なラインナップがリクエスト出来ます。私も行きと帰りとベジタリアンミールを […]

  • 2025-01-30
  • 2025-01-30

アシュワガンダ (spice,herb 事典)

インドの伝統医学アーユルヴェーダで若返りのハーブといえばアシュワガンダ。インド人参、ヴィザニアとも呼ばれています。レーズンほどの大きさの赤オレンジ色の果実を実らせるナス科の常緑低木で、インドや北アメリカの乾燥地域に生育。もっとも一般的に使用されるのは […]

  • 2025-01-15
  • 2025-01-29

ターメリック (spice,herb事典)

アーユルヴェーダでは欠かせない最高のハーブのひとつ。抗菌、抗炎症に優れたターメリック。内服も外用にも用いられています。ここでは秋ウコンについてまとめてみました Data 名前 ターメリック turmeric   和名   ウコン 学名 Curcuma […]

  • 2023-05-10

ヴィクリティ

生まれながらに持ち合わせている性質 プラクリティ プラクリティとは生まれた時に持っている、生涯かわることのない体質(ドーシャ)です。       プラクリティは受精時に決まると言われており、両親の状態、特に母親の状態が大 […]

  • 2022-09-29
  • 2025-02-05

トリファラ (spice,herb事典)

アーユルヴェーダハーブ トリファラ インドの古くから伝わる”生命の科学”ともいわれているアーユルヴェーダ トリファラというハーブがあります。 トリはサンスクリット語(インドの古い言葉で、ヨガやアーユルヴェーダの語源)で3を表し、ファラは果実を表します […]

  • 2020-07-13
  • 2022-03-16

ファスティングとは

今までに3日間のファスティングを3度経験しました。 お肌も綺麗になって思考や視界もスッキリでリセットされました。   ファスティングとは ファスティングとは断食。固形物は入れずに内臓を休ませます 人は「何を食べるか」によって脳も身体も変わり […]

  • 2020-06-18
  • 2021-08-28

アーユルヴェーダの食事学

  アーユルヴェーダとは アーユル=生命、ヴェーダ=知恵、科学を意味し、幸せに生きるための教えで生命の科学という実践的な生活健康法でインドでは約5千年も前から受け継がれている伝統医学です。西洋医学のような対処療法ではなく目に見えない一人一人 […]

NO IMAGE

Holistic flow

We live in the Earth.