• 2020-06-03
  • 2022-09-30

ヨガの基礎知識

現在世界中でのヨガ人口は1000万人を超えるといわれています。今後も増え続けるといわれていますが何故こんなに人々が魅了するのか。体を動かすフィジカルな面が強く浸透していますがヨガとは生き方そのもので本来のヨガの目的、効果などを探っていきましょう &n […]

  • 2020-05-21
  • 2020-10-05

Food STYLE  食のスタイル

最近は多様他種な食のスタイルがありますね! 欧米だけではなく日本にも浸透してきていると思いますがまだまだ外食やオーガニックスーパーは欧米諸国に比べるとチョイスの幅が狭いようです ベジタリアンといっても細かく分けられており、他にもオーガニック、マクロビ […]

  • 2020-05-10
  • 2020-12-19

惑星を読み解く

月や星の動きの意味を読み取って宇宙、自然の法則を感じながら共に生きていく。宇宙のエネルギーは常に進化して成長していて潜在意識の深い領域でわたしたちに影響を与えています。近い天体は心、思考、身体などといった個人的な領域に影響を与え地球から離れた星は潜在 […]

  • 2020-04-23
  • 2022-02-04

日々の習慣 ーディナチャリアー

アーユルヴェーダでは毎日を快適に過ごすために行いたい日々の習慣があります   Dinacharya ディナチャリヤ Dinディン(1日1日)+ Acharyaアチャリヤ(過ごし方) 1日を快適に過ごすための習慣。習慣とは無意識的に身について […]

  • 2020-04-09
  • 2021-11-26

アーユルヴェーダ自然界の5つのエネルギーとドーシャ

アーユルヴェーダでは人や季節など様々なものは ヴァータ ピッタ カパ の3つの性質によって構成されていると考えます。 その性質を探っていきます       パンチャマハブータ (五大元素) アーユルヴェーダでは自然のエネ […]

  • 2020-03-22
  • 2024-11-09

プラスティックを避ける理由とは

  最近プラスチックで思った事 私がここ数年旅して思ったことは アメリカ、オーストラリアを始め欧米諸国では スーパーで買い物をしても自分で用意したバックに詰めなければならない。 スーパーによっては、俗にいうエコバックを持っていなければ紙の袋 […]

  • 2020-03-16
  • 2021-11-26

アーユルヴェーダとは 1

アーユルヴェーダは生命の科学ともいわれ、心と身体の繋がりを理解し自然と共に心身を調和して健康的な生活を送るため医学です。ヨガの姉妹科学ともいわれ健康を維持して病気を未然に防ぐ予防医学の側面もあります。 それぞれ個々の身体の状態、体質に合った食べ物や季 […]

  • 2020-03-08
  • 2024-12-22

ハーブオイル:インフューズドオイル(浸出油)

ハーブ・浸出油とは(インフューズドオイル) お好みのオイルにハーブを入れて抽出する方法です。 作り方には数日間、常温で自然光をあてることによって有効成分をオイルで抽出する冷浸法と、数時間加温することにより抽出する温浸法の2種類があります。 加温によっ […]

  • 2020-03-02
  • 2022-02-04

キュアリングオイル

  アーユルヴェーダで使われる基本のオイル”セサミオイル”のキュアリング方法   アーユルヴェーダにおける日々の習慣 ”ディナチャリア” (1日の過ごし方)でも使用するオイル 毎朝のオイルうがいやマッサージなどで使っていきます。 […]

NO IMAGE

Holistic flow

We live in the Earth.